心の健康について
皆さん心の健康と言って何を思い浮かべるでしょうか?
嫌なことがあったり、悲しいこと、失敗などいろいろとあった際に
落ち込んだりすると思います。
人間として普通のことです。
嫌なことは、仕事や人間関係で起こることが多い思います。
その時には受け流すようにすることも大切です。
悲しいことは、やはり時間が掛かりますので、受け止めながら徐々に前向きにいくように考えていくことです。
失敗はやはり落ち込むことがあるでしょうが、しっかりと受け止めて、次に前向きに努力しておくことが大切です。
ここで大切なのは、どこかで気持ちを切り替えていくことです。
心の健康は、常に安定した状態にいられるよう自分で工夫することも大事です。
人の成長にとって大事なことです。
座禅は、頭を空にしていくことで、心身のリフレッシュにいいと言われています。
毎日、5分から10分行うことで一週間で変わり、集中力も増します。
その他に心のリフレッシュには、川沿いをウォーキングや自転車で行くだけでもいつもと違う景色が見えてきます。
「日に新たに、日々に新たなり」という言葉があります。
毎日を大切にして、いつも日々新鮮な気持ちでいくことで、進歩していくということです。